家を建てるまでの土地探し ②事前調査 …ちょいと雑学… 銀行
事前審査
気に入った土地が見つかったら、総額予算を決定しましょう。 土地 + 建物 + 諸経費 =総予算
借り入れ(住宅ローン)がどのくらい出来るかを知りましょう。
銀行、信用金庫、JA、ネット銀行、フラット35…
各金融機関によって、金利、保証料や手数料が違ってきます。
あちこち申請して比べるのも良いでしょう。
購入資金の他に、諸経費がかかることもお忘れなく。
登記費用や税金、外構工事…それから
新築に引っ越すときに、家電や家具を購入するのか、今あるものを使うのか。
それによってっも¥かかりますもんね。
借り入れできる金額 + 自己資金 = 総予算
毎月の引き落とされる金額・ボーナス時の金額 がムリなく払える金額か、チェックです。
今は子供が小さいから余裕があったとしても、高校➡大学 と進学するときも想定してください。
もう一人 二人・・・家族が増えるかも。
今のご時世、お給料が上がるとは限らないです。
ボーナスカット!(*_*; なんていう時が来るかもしれない。
学資保険など、少しでも貯蓄をして、先取りした残からローンに回せる金額を算出しましょう。
あとは、イライラしない程度のこまめな節約!まずは、貯金箱にちょっとづつチャリン¥。
金利が安いけど、普通預金よりは、まだちょっとだけ金利の良い定期預金にする。とか、
ふるさと納税やiDeCoを考えてみるとか。
ちりも積もれば。。。。です。
…ちょいと雑学…
銀行と言えば、通帳有料化!
いち早く始まったのは、みずほ銀行ですね。
新規ご契約の方で70歳以下で通帳作る方は 1100円。
今やネット社会!!!!
徐々に地方銀行もなっていくようで、各銀行が準備を進めているようです。
窓口に出す伝票もデジタル化や枚数制限があります。
窓口の方の笑顔が素敵で、銀行員があこがれだったりしたものですが
便利になるけど、寂しくもなる。と思うのは、私だけでしょうか。