家を建てる 火災保険 …ちょいと雑学… 地震雷火事親父
家を建てるのに気になるところとして。
火災保険
金融機関にもよりますが、それぞれに利用者専用の火災保険を用意しているケースが多く、通常の火災保険と比べ割安な保険料が適用されることもあります。多くの人が専用の火災保険を選択するようですが、必ずその火災保険に加入しなければならないわけではなく、各金融機関が求める条件に当てはまる内容の火災保険であれば、自由に選んで加入することも可能です。火災保険で気を付けたいのは、『建物』と『家財』は別に契約になるという事。また、地震で倒壊した場合は火災保険がおりませんので『地震保険』の加入も合わせて検討しましょう。
…ちょいと雑学… 地震雷火事親父
今はあまり耳にしなくなった言葉ですが、『地震雷火事親父』の意味をご存知でしょうか。
親父は、地震・雷・火事 に匹敵するほど怖い。
と言う意味です。
「家父長制」と言う、父系によって機能する家族制度で、家長である父親が家族のメンバーを統率する家族のあり方を指し、このような道理や理論を軸とする社会的制度を表します。
「家父長制」でいう「親父」は家族内で権力や権限を絶対的に持つため、逆らうことなど到底できません。
それにより、オヤジは『地震・雷・火事』に匹敵するほど怖い。となるのですね。
うちは…地震雷火事〇〇。かな。(;一_一)